
1:  2024/07/26(金) 07:05:48.00 ID:??? TID:gallagher
キングコング・西野亮廣が25日、エックスを更新。「あいさつ」について持論をつづった。

投稿で「『挨拶をしない自由があってもいいハズだ!時代を作るのは若者だ!』という問題提議が以前話題になっていたけれど」と切り出した西野は、「※議論を交わすことはイイことだよね」と前置きした上で、「『若者の思考』とか『年輩の常識』とか以前の問題で、【まずは「相手が銃を持っているかもしれないし、ジャンキーかもしれない」という疑いを晴らさないといけない(安全を証明しないと何も始まらない)海外では絶対に通用しない】というところから話して、自分達がマイルド鎖国をしている島国マインドに陥っているところから見直した方がいいと思う。 
(抜粋)
(続きは以下URLから) 
https://news.yahoo.co.jp/articles/774eafe4881717acfda29d7f3107fb5e129b2b6a
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1816219424115835202
2:  2024/07/26(金) 07:08:50.98 ID:95vvI
挨拶しない奴は他の部分でもかなり問題ありそう
9:  2024/07/26(金) 07:36:24.60 ID:X2Xtp
元気な大学生
10:  2024/07/26(金) 07:37:40.91 ID:xR1VS
身の回りで挨拶しない不審者もどきはいないな
16:  2024/07/26(金) 07:53:08.11 ID:zm2jE
恥ずかしいのか謎のプライドなのか挨拶しないやつ 
「スゥー…」っていう多分おはようございますのすの部分を歯から空気抜けたいみたいな音だけ出す
「スゥー…」っていう多分おはようございますのすの部分を歯から空気抜けたいみたいな音だけ出す
18:  2024/07/26(金) 08:02:54.78 ID:3arQP
どういう挨拶かによるなあ 
挨拶を利用していじめや排除もできるからね
挨拶を利用していじめや排除もできるからね
19:  2024/07/26(金) 08:05:39.21 ID:3arQP
海外の職場みたいに自然だといいのにね 
ちょっと挨拶しないだけで気に障って嫌ったり陰で言ったり
相当神経質な社会だよね、それじゃ離職率も上がるよ
ちょっと挨拶しないだけで気に障って嫌ったり陰で言ったり
相当神経質な社会だよね、それじゃ離職率も上がるよ
23:  2024/07/26(金) 08:11:29.28 ID:eeOzh
挨拶、しときゃなんも軋轢うまないのに何でしないやついるんだろな不思議だよな
24:  2024/07/26(金) 09:07:52.19 ID:adrTj
キムタクが首になる~
25:  2024/07/26(金) 09:15:12.85 ID:vODpe
挨拶をしたくない。話しかけられたくない。という人が一定数いて、その人達は挨拶がなくても仕事をすればいいと思っている。その人達へ挨拶は気持ちいいとか、話すきっかけとか、しないとダメ、デメリットが多いでは理解できない。
28:  2024/07/26(金) 12:58:02.07 ID:6ykpg
日本の挨拶こそ軍隊的要素あるんじゃないの 
あんまりフランクじゃねんだよな日本人は
あんまりフランクじゃねんだよな日本人は
29:  2024/07/26(金) 16:53:35.34 ID:CuN1Z
挨拶できない子はわ~るい子
30:  2024/07/27(土) 07:16:26.01 ID:Kuj2D
実際問題として、ろくに挨拶すら出来ない奴は、大抵仕事自体出来んからなぁ……
40:  2024/07/27(土) 12:05:35.15 ID:frtnD
>>30 
それガチであるあるだな
周りとのコミュニケーションもマトモに取れないし
仮に運よく出世したとしても挨拶を無視する上司に部下もついてこない
それガチであるあるだな
周りとのコミュニケーションもマトモに取れないし
仮に運よく出世したとしても挨拶を無視する上司に部下もついてこない
31:  2024/07/27(土) 07:40:48.79 ID:ELjv7
光の速さで挨拶したら気づいて貰えませんでした
33:  2024/07/27(土) 09:38:56.26 ID:D9zrU
挨拶しろと人に言う奴は、こっちの挨拶を無視するからね😅
34:  2024/07/27(土) 09:52:32.22 ID:69K40
千差万別 
職業、年齢、地域でバラバラだろ
みんながきっちりあいさつしていた時代はもうない
あいさつ無視するやつがふえているのは、上司サイドからはじまってるとおもうけどね
職業、年齢、地域でバラバラだろ
みんながきっちりあいさつしていた時代はもうない
あいさつ無視するやつがふえているのは、上司サイドからはじまってるとおもうけどね
39:  2024/07/27(土) 12:02:17.23 ID:frtnD
>>34 
部下の挨拶を無視する上司はカリスマ性が皆無だろ
      部下の挨拶を無視する上司はカリスマ性が皆無だろ

 
  
  
  
   


コメント