1: 2018/12/16(日) 16:22:27.08
設楽は忖度されたのかね
ゲストに高山呼べちゃうくらいだしな
2: 2018/12/16(日) 16:24:23.30
とりあえず高山が一番つまらなかった
3: 2018/12/16(日) 16:24:49.39
若林は発想力凄い
今回は大吉が調子悪かった感じした、あんま面白くなかった
4: 2018/12/16(日) 16:25:26.22
若林もつまらなかった
大吉はもっと酷かった
5: 2018/12/16(日) 16:26:01.73
面白いのはバカリズム
8: 2018/12/16(日) 16:26:54.45
>>5
バカリズムはネタがマンネリしてて飽きる
てかバカリズムだけ回答数多すぎだろ
6: 2018/12/16(日) 16:26:14.91
若林とバカリズムが面白かった
7: 2018/12/16(日) 16:26:27.02
若林>>>大吾>>川島>バカリズム=設楽
9: 2018/12/16(日) 16:27:26.46
くっきーが一番つまらなかった
11: 2018/12/16(日) 16:28:05.02
ひらがなの勝ち
12: 2018/12/16(日) 16:28:57.87
半ば身内のような設楽に評価厳しくなるの分かるが
まあ妥当な結果だったろ
若林以下は無い
13: 2018/12/16(日) 16:30:51.42
普通に設楽面白かった
ただ思ったりあっさり一本とってたから物足りなさというか過大評価みたいに感じたんだと思う
14: 2018/12/16(日) 16:31:36.25
酷かったな設楽
イエーイ エビー、いやカニー
イッポゥゥゥゥゥゥ!!!
30: 2018/12/16(日) 16:41:36.78
>>14
大吾がお題にハマらず二千万と懲役4年の貯金あってのイッポンだろそれ
理解力ない馬鹿はホリケンみたいな勢い系じゃないと面白くないだろうな
34: 2018/12/16(日) 16:43:13.08
>>30
貯金ワロタ
知恵遅れさん、どっちも面白くないしそんなルールありまっせーん
42: 2018/12/16(日) 16:47:49.31
>>34
ルールてww
馬鹿すぎて笑っちまったわ
15: 2018/12/16(日) 16:31:49.69
設楽面白かったけど明らかに評価甘かったよな
裏があるのかと勘ぐってしまう
17: 2018/12/16(日) 16:33:51.49
設楽に限らずもう安定しちゃってんだよレベルもフォーマットも
IPPONのスタイルが固まっている以上
センスは比較的新しくてもやっぱり笑点と大差ない
19: 2018/12/16(日) 16:35:11.30
設楽以外が面白い回答をした時のIPPONの取り方
テンテンテン… テンテン…テン…テン…IPPON
設楽の60点くらいの回答
テテテテテテンッIPPON!!!
20: 2018/12/16(日) 16:36:37.87
それより高山の「お兄ちゃん」連呼が恥ずかしすぎた
24: 2018/12/16(日) 16:38:39.80
>>20
あれはやり過ぎw
設楽にも他の共演者にも失礼だろあれ
21: 2018/12/16(日) 16:37:23.56
高山「お兄ちゃんが~お兄ちゃんが~wwwwww」
27: 2018/12/16(日) 16:40:20.52
あの高山はひたすらに酷かった、設楽の顔に泥塗ってるレベル
23: 2018/12/16(日) 16:38:28.42
お笑いに素人がつける文句の類で1番恥ずかしいスレ
一発勝負でも無いし
25: 2018/12/16(日) 16:39:37.11
設楽はお洒落さん
さらっと面白いフレーズを言っちゃう
あとは絵を描くスキルがあれば最強
29: 2018/12/16(日) 16:41:30.00
どうでもいい
32: 2018/12/16(日) 16:42:10.89
何だかんだお前らは面白いとかつまらないとか関係なくバナナマン自体が嫌いなだけだろ
36: 2018/12/16(日) 16:44:33.19
>>32
いや、面白いか面白くないかだよ
バナナマン自体が~とか勘ぐるお前がバナナマンを贔屓目で見てるんじゃないかい?
33: 2018/12/16(日) 16:42:44.61
番組の質や問題もショー化して落ちたし
採点方法も芸人が入れてる以上人間関係からくる忖度で成り立つから
どんどん内輪の笑いになってくる
設楽は恵みたいなMCタレントなのに守りに入らないでよく出たな
回答はさほど面白いわけではないが場の空気を徐々に制する才能と表現力が高い
39: 2018/12/16(日) 16:45:48.99
高山の設楽愛人面がキモかった
43: 2018/12/16(日) 16:48:28.18
そもそも若林と設楽はグループ違うのにアホなんか?
46: 2018/12/16(日) 16:49:14.25
たしかに若林は凄かったけど
バカリズムは全くだったな
50: 2018/12/16(日) 16:51:18.55
>>46
バカリズムはやっぱり格が違ったよ、ただバカリズムに対するハードルが高すぎたな
バカリズムの回答を設楽が出したら全部IPPONになるレベル
逆に設楽の回答をバカリズムがしたらIPPON無しレベル
47: 2018/12/16(日) 16:49:30.60
贔屓目無しなら
川島>>バカリズム>若林>>大吾>>山内>設楽≧ホリケン>ジュニア>>大吉
評価外 くっきー
52: 2018/12/16(日) 16:51:55.31
大吉が1番滑ってた
56: 2018/12/16(日) 16:53:32.12
M1みたいなバチバチの大会ではないことに気付いてない人っていたんだwww
57: 2018/12/16(日) 16:53:32.98
昨日の設楽は爆発力無かったけど、どのお題にも穴なく70点80点を連発してたから強かった
65: 2018/12/16(日) 16:56:26.89
昨日の設楽は面白かったけど優勝に不満があるのは分かるわ
全部の答えが安定してたけど爆発はしてなかった
71: 2018/12/16(日) 16:59:12.65
なんJで設楽叩かれまくってたぞ
今更擁護とか遅いわ
73: 2018/12/16(日) 17:00:04.12
>>71
見てきたけど全然叩かれてなかったが
74: 2018/12/16(日) 17:01:00.29
>>73
いやいやリアルタイムでや
81: 2018/12/16(日) 17:04:55.72
>>74
IPPONグランプリの優勝者は毎回叩かれてるから気にするだけ無駄
今擁護あるだけマシよ
90: 2018/12/16(日) 17:09:40.46
>>81
毎回見てるけど設楽が今んとこ1番忖度言われてるな
まぁ全部が60点未満の回答にも関わらず超高速IPPONに、IPPONの事前番組までやっててゲストに公式妹まで呼んで、松本と仲良しで始まる前から談笑して忖度空気を作ってたから仕方ないかw
91: 2018/12/16(日) 17:10:26.35
>>90
めっちゃ早口で言ってそう
93: 2018/12/16(日) 17:10:58.26
>>91
いや、口には出てないが?
77: 2018/12/16(日) 17:02:21.44
IPPONグランプリの結果に文句言うこと自体がナンセンスwww
M1やキングオブコントとは違うんだよ?わかるかな?
84: 2018/12/16(日) 17:06:47.17
自分がつまらないと思うものは、みんなもつまらないと思ってるはず!っていう感覚直そうぜ、そろそろ。
だから社会生活に溶け込めないんやで。
85: 2018/12/16(日) 17:06:59.32
昨日面白かったのは
設楽、大吾、野爆、ジュニアだったから優勝は別に納得だけどな
94: 2018/12/16(日) 17:11:11.97
戦闘車の打ち上げに誰も来なかったら~ってやつが最高だった
111: 2018/12/16(日) 17:16:53.38
個人的にホリケンが面白かったけどプロが判定してんだから設楽が一番面白かったんだろうな
123: 2018/12/16(日) 17:25:23.75
でも若林があんなに大喜利強いとは知らなかった
潜在能力テストのMCで無能ぶり晒しまくってるからダメなやつかと思ってたらちゃんと力あるんだな
見直したわ
128: 2018/12/16(日) 17:40:31.40
設楽のいじらせない感じあんま好きじゃない
132: 2018/12/16(日) 18:06:19.20
それより高山のコメント力をどうにかしてほしい
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1544944947/
設楽の忖度以前に大悟が勝ち上がった方が不思議でならないのだが??
大吉とくっきーの次につまらなかったと思うけど
だから設楽優勝は妥当だよ